液状化の実験を見てきました!

先日、分りやすい液状化の実験を見る機会がありました!

▽そもそも液状化とは?

地盤は土、砂、水、空気が均衡に混ざって構成されています。 この地盤が地震の大きな揺れでゆるい砂は下部から締まり、砂粒子間にあった水(間隙水)は上部に逃げ出します。 この水によって浅い部分の砂は飽和され液状化を起こします。 液状化が起こると重たい建物は沈み、軽いマンホールは浮き上がります。結果的に家は大きく傾きます。

・・・なんだかわかりづらいですよね(笑)
実験の写真をペタリ。実際にハイスピード工法は液状化に強いのか・・・?
(右側がハイスピード工法を模した方法になります)

Microsoft Word - 文書2 

種も仕掛けもございません!
ハイスピード工法は液状化に有効なんです。
詳しくはハイスピード工法のページへGO~!

見学会のご来場ありがとうございました!

12/2、3に開催しました地盤改良施工見学会!

高所作業車やバックホーに試乗したり、レンガ積みやアプローチ作りを体験したり、地盤改良施工を実際に目の前で見学したり、多くのお客様にに楽しんでいただけたようで、スタッフも喜ばしい限りです(*´ω`*)

今後もこのような機会をまた設けたいと思っております(できれば寒くない時期に・・・)
その際は皆様により一層ハイスピード工法について分りやすく、もっと楽しんでいただけるようなものに。

地盤改良施工見学会に寒い中、ご来場いただきまして誠にありがとうございました!

CIMG0054DSCN0361new0

~HySPEED工法(砕石パイル工法)現場見学会のお知らせ~

 

この度、地盤改良事業部では「平なかやま結タウン」にて2回目のハイスピード工法の見学会を開催することに致しました。

施工金額がお得になるくじや記念品をご用意し、楽しいDIY体験コーナーや重機に乗って記念撮影のコーナーも設けました!

お子様連れのご来場も大歓迎です(*´ω`*)♡

ハイスピード工法について、地盤について、興味がある方へ是非ご覧頂きたいと思います。

 

日時 12/2㈯、3㈰

午前/9:30~11:30

午後/13:30~15:30

会場 いわき市平中山字柿ノ目地内(平なかやま結タウン内)

皆様のご来場お待ちしておりま~す( ゚Д゚)!!

903618

見学会を開催します!

息を吐くと白くなるほど寒くなってきましたね~((+_+))カタカタ

車のフロントも凍ってたり、霜が降って地面が白かったり。

スタッフもホッカイロがないと死にそうです。会社にコタツが欲しいです。

来月の12/2、3日はなかやま結タウンにて地盤改良施工見学会を開催致します!

詳細は後日・・・お楽しみに( ゚Д゚)!!

pyoko12_toshinose

外構工事させていただきました!

先日、S様邸にて外構工事をさせていただきました。
入口から玄関までのアプローチ部分の隙間には春にはタマリュウが植えてあるそうです。
春辺りに芽吹くのでしょうか・・・(^ω^)

S様邸

基礎の基礎は大事ですよね!

今年もあと2カ月切ってしまいました(;´∀`)あっという間ですね。

先日、施工させて頂いたお客様にご提供する「マイアース」なるものを製作したのですが、自分の家が建つその真下の土なんて中々見れる機会はないなぁと思いつつ、瓶に入った土を眺めておりました。

元々田んぼだったり、弱い地層、地下水があったりなんだり、自分の足元にある地中はどんな風に構成されているのか、家を建築していく上で土質調査は欠かせないもの。

地盤改良とは?些細な疑問にもお答え致しますので、ちょっとでも気になりましたらいつでもご連絡下さいませ(*´ω`*)

ASCII

紅葉真っ盛り!

寒さも日に日に身に染みてきてスタッフが鼻水をずびずびと・・・。

紅葉も深まり白水阿弥陀堂も鮮やかに色づいていますね!

湖面に移った紅葉とお堂のコラボは綺麗ですよ~(n*´ω`*n)♪

毎年違う顔を見せてくれる紅葉が綺麗に色づくには、3つの条件があるとのこと。

日中の天気が良いこと、適度な雨や水分、昼夜の寒暖の差がある、などの条件が揃うと綺麗な紅葉になるそうです(`・ω・´)

だから紅葉の名所が渓谷や川沿いが多いのでしょうね!

8519-450x337[1]

ハロウィン★

Printすっかり日本でもおなじみのイベントとなりましたハロウィンは10月31日、もうすぐですね!

地盤改良部でも仮装はしませんがお菓子は用意しています。

ぜひお近くへお越しの際は遊びにきてくださいね★

 

全国の施工実績が5,200棟突破!

52,000棟達成ロゴ全国のハイスピード工法の施工実績が

52,000棟を突破しました。

50,000棟達成してからわずか4ヶ月ほどの期間で2,000棟を施工したことになります。

ひとえに皆さまのおかげ、これからも責任施工でがんばっていきたいと思います。